スタカニレポート、二日目です(一日目は
前回)。
10日朝一、兵庫から遥々上京した
さすらいびとさんと合流。
高速バスで8時間もかかったそうです、着いて早々お疲れさん。
筆者の泊まっていた東京駅前のホテルを出、
前日zisさんに聞いた行き方で浅草に行こうとするも
そのホテルから改札口への道に迷い、20分ほどロス(笑)。
慣れない地下道など通るからだ。
頼りない兄さんでごめんねさすらいびとさん。
でも改札抜けてからはスムーズだったもんねだ。
会場の前の喫茶店で軽く朝食をとり、二日目に入場。
なんとなく落ち着ける感じのする「QRCC会員証配布場所」へ直行。
そこには既に、我々と同じお考えだったのか
にゃいとうさんと
sachibeeさんが
確か呆然とした表情で揃って立っておられました(笑)。
で、筆者の顔を見るなり「あーGUNTAPさん、会わせたい人が、ちょっと待ってて」
ということで待っていると、お目目が真っ赤のおさる★ううききさんと共に
おだんご頭の
あずきさんが(お会いするなりお菓子を。ごちでした)。
それから間もなくして今度はQRCCメンバーの
izuさんご登場。
さすらいびとさんが会いたがっていた
華扇さんも合流。
あれ、こんだけの村ブロガーさんが一時に揃いーの、
いい感じのテーブルがありーの、が重なると…
『「村ブロガー」集まるところに、「村ブース」あり。』
ぼよよよよ~ん

って昨日よりデカなっとるがな(笑)。
程なくして
Redbugさん、berry♪さん、マイミクで男消し版師のスリンキーさんが来場。それから
「こんにちは。
よこしまがお世話になっております、さてだーれだ?」というので
「えーっと、
ぼんさん?」と答えたら一発で当てました、的なことがあったり(笑)。
それいゆ24さんが筆者を探してるというので、じゃあ逆にうろつきに行こう。
とうろついてたらほどなくして見つかったり(やっぱりね、って感じw)。
おさる★うききさんは一日目よりバタバタしてたな…(笑)。
村ブースでは筆者とさすらいびとさんでお互いの転写済み消しゴムを交換しての「プチ彫り会」。
(写真撮り損ねたのでどんなん彫ったかはさすらいびとさんの
レポをご参照下さい。)
Redbugさんもこの会のメンバーだったんですけど、見てるだけでした(笑)。
(彫り方見て頂けたら充分目的は果たしてるので、全然OKです。)
そこに、ふわこさんからパシリを受けた(?)ふわさんがついでに遊びにいらっしゃり。
ふわさんの首から下げている素敵なペンダントを激写。

紐は、麻紐をバラしたものを使用されてるんだそうで。
カッコよさのために丈夫さを犠牲にし過ぎです(笑)。
でもそのお考えがカッコよ過ぎてたまんないのですよふわさん。
***
話は前後しますが、前日出来なかった「お店巡り」も少し。
ふわふわさんのブースに買い物客として訪問。
なんとそこに
5月のデザフェスで買ったリヴォルヴァーGUNはんこの相方(?)、
モーゼルはんこがあるじゃありませんか。
「もう銃はんこは作りませ…」と、ふわさんの言葉を最後まで聞くことなく
食い気味に「よしこれ買った!」(笑)。

わーい。これで
2丁拳銃が出来るー(なんだそれ)。
ふわさんの世界に二個しかない銃はんこは、どちらもこの「GUN」TAPが所有してますよ(笑)。
それから、
道刃物工業さんにお邪魔し商品を物色。
「お客さんも、作られるんですか、スタンプ。(筆者の名札を見て)あれ?11ミリクラブ。これ…」
と、営業の田中さんにお尋ねされたので
「あ、はい。そうですねー」と言いつつ持ってた
アレとか
アレとかを披露させて頂き
嬉しいリアクションをゲット(笑)。
道刃物さんでは篆刻、版画、消し版用の刃物、材料を開発されており、
開発好き(?)の筆者としては大変興味深い会社でした。
田中さんも大変いいはんこ顔でらっしゃったので
似顔絵はんこを作るお約束をし、お写真を撮らせて頂きました(笑)。
道刃物さん、構って頂きありがとうございました。ヒソヒソ(たくさんのお土産も!)。
***
村ブースに戻るとチビひろさんが超絶テクではんこ彫りを披露中。
そのお隣のテーブル(非村ブース)でテラピィさんとこのそーたろーくんと
ウチのピヨタプくんが念願の生対面を果たしました。
って写真撮ってねー(泣)。これは撮らなかったの大後悔。
大きさの対比が面白かったんですけどねー。
そんなこんなしていると、眼鏡の素敵なジェントルマンが目の前に現れ、
「キミがGUNTAPくんかいな」とお声をかけて頂き…。
どなたかと思いきや、以前ちょくちょくウチにリクエストを下さってた
Joy Stampさんじゃあーりませんか。
これまた数少ない男消し版師。
筆者の作品の数々を、呆れ半分褒めて下さいました(笑)。
その流れで、Joy Stampさんのブースに同時出展されていた
Beach Fieldのakoさんを紹介して頂き
三人でいろんなお話などをすることが出来ました。
心に掛かっていた雲が晴れたような…、そんな感じがしました。
Joy Stampさん、akoさん、俺頑張ります。
ありがとうございました。
***
時間は17:00。
スタンプカーニバルの開催時間も終わり片づけが始まりました。
筆者の乗る新幹線は18:08発。
半ば慌てながら、皆さんに雑なさよならを告げ帰路に着きました。
新幹線では珍しく爆睡。
あっという間に夢の世界から帰って来ました。
今回は本当に皆さんからとても嬉しくなるお言葉をたくさんかけて頂き、
実は今まさに、人生の分岐点にいる筆者としては大変大きな励みとなりました。
期待していたことがそれ以上に、そこにはありました。
皆さんに直接会えて、本当によかった…。
ここで最後に一言言っとく。
スタカニに行こうと思って毎回躊躇してる、特に消し版師のそこのキミ。
多少お金かかっても、多少他人に迷惑をかけても、
スタカニは見に行った方がいい。
なぜかは、そんなもん直接見たらわかる。

今回頂いたお名刺や、お会いした証拠の品(あ、ついでに
ロデさんの名刺もw)。
小さくて見づらいかもですが、圧巻でしょ(笑)。

↑ランキング、スタカニ力でぐーっと上昇。ありがとうございます。
QRコードクラブ
↑あ、
確認の意味で改めて言いますがQRCCの皆さん。
会員証を記事にアップされる場合は読者の方に読み取られませんよう
工夫して下さいね~。
よろすくー。